根管治療とは? 歯の神経・根っこの治療はなぜ必要?【新伊丹駅の歯医者が解説】|伊丹市新伊丹駅の歯医者|とく歯科|入れ歯・小児歯科・審美治療

〒664-0853兵庫県伊丹市平松4丁目3-12
  • WEB予約
WEB予約入れ歯無料相談
ヘッダー画像

医療コラム

根管治療とは? 歯の神経・根っこの治療はなぜ必要?【新伊丹駅の歯医者が解説】|伊丹市新伊丹駅の歯医者|とく歯科|入れ歯・小児歯科・審美治療

根管治療とは? 歯の神経・根っこの治療はなぜ必要?【新伊丹駅の歯医者が解説】

こんにちは。新伊丹駅の歯医者、とく歯科院長の徳田です。

歯の痛みや違和感で歯科医院を来院した際、

  • 「歯の神経を抜く治療」が必要ですね
  • 「歯の根っこの治療」をします

など、歯医者さんに言われた経験のある方もいらっしゃると思います。

この2つの治療はまとめて「根管治療(こんかんちりょう)」と呼ばれ、自分の歯を残す最終手段として極めて重要な治療となります。

ここでは根管治療とはどんな治療でなぜ必要なのか、その重要性について詳しく解説していきましょう。

「根管治療」ってどんな治療?

根管治療は専門的に「歯内療法」といい、文字通り歯の内部を対象に行う治療の総称です。歯の内部とは、図にある「歯髄(歯髄腔)」と「根管」の部分のことをいいます。

その根管治療には、「抜髄(ばつずい)」と「感染根管治療(かんせんこんかんちりょう)」の大きく2つの治療があります。

抜髄(歯の神経を抜く治療)

歯の内部には「歯髄(しずい)」と呼ばれる歯の神経や血管を含む組織があります。抜髄はその歯髄を丸ごと取り除く治療のことで、一般に「歯の神経を抜く」といわれる治療がこれに当たります。

抜髄の目的は、大きなむし歯やケガが原因で歯髄に細菌が感染した場合に、炎症による痛みを除去することと、感染や炎症が歯根の方へ広がるのを防ぐことです。

一方で、過去のコラムでもご紹介したように抜髄(神経を抜く治療)にはいくつかのデメリットを伴います。したがって、神経を抜く・抜かないについては慎重な判断が必要です。

歯髄を除去した後は空洞になった内部を殺菌・消毒し、歯髄腔や根管に薬剤を緊密に詰めて細菌の再侵入を防ぎます。

★過去のコラムはこちらから↓

 

感染根管治療(歯の根っこの治療)

感染根管治療は、過去に抜髄治療をした歯内部で歯髄が死んでいる歯に対して行う根管治療です。

「感染根管」とあるように、これらの歯は歯の根っこの内側にある「根管」という細い管に感染を起こしやすく、それが元で歯根の先に病変(根尖病変)を生じることがあります。

このような場合に、過去に入れた詰め物や壊死した歯髄を除去し、根管内を殺菌・消毒してその病変を治していきます。

根管治療をしないとどうなる?

根管治療は病状によって治療期間が長くなったり、通院回数が増えたりすることも少なくありません。そのため、患者さんのなかには痛みや腫れが落ち着くと、そのまま治療を中断してしまう方もいらっしゃいます。

しかし、根管治療は途中で中断したり不完全なまま終わらせたりすると以下のようなリスクやデメリットを伴うため、多少時間はかかっても根気よく最後まで治すことが大切です。

自分の歯を残せなくなる

根管治療は歯の治療の最終ステージ歯を残す最後のチャンスといっても過言ではありません。

治療が中断、あるいは不完全に終わってしまうと、次にその歯にトラブルがあった場合は「抜歯」になる可能性が非常に高くなります。

周囲の歯や骨にも感染や炎症が広がる

根管治療が不完全だと、根管内で増殖した細菌はそのまま根っこの先(根尖)から周囲の骨に感染を広げていきます

ここで最初に起こるのが「根尖病変」という根っこの先の病変ですが、その炎症がさらに広がると骨を溶かしていき、最終的に歯を残せなくなります。

さらに重篤なケースになると顎の骨に炎症が広がる「顎骨骨髄炎」を引き起こし、大きな腫れや激しい痛み、発熱などの全身症状を伴うこともあるため注意が必要です。

痛みや腫れを繰り返すor症状がさらに悪化する

歯の痛みや歯ぐきの腫れで根管治療を始めると、治療後まもなくそれらの症状が改善します。

しかし、症状が治まったからといってそのまま治療を中断してしまうと、再び痛みや腫れを繰り返す、あるいは今よりもさらに激しい痛みや腫れが生じるおそれがあります。

また、根管治療は仮に治療を最後まで終わらせても、治療の不備により根管内に残った細菌が再び増殖、炎症を起こしてしまうことも実は少なくありません。

根管治療は歯科治療のなかでもとくに難易度が高いため、治療をする歯科医にも細心の注意と高度な技術が求められます

根管治療は歯を守る「最後の砦」

以上のように、根管治療は自分の歯を守る最後の砦と言っても過言ではなく、治療の中断や不備はその歯の寿命を縮めてしまう可能性があります。

新伊丹駅のとく歯科では、マイクロスコープ歯科用CTなどの高性能機器を活用し、根管治療の精度や成功率を高める取り組みを行っています。

  • ・根管治療をしても痛みや腫れが治らない
  • ・根管治療がなかなか終わらない
  • ・再治療や治療のやり直しを繰り返したくない

このようなお悩みやご希望のある方は、ぜひ当院までお気軽にご相談ください。

★当院の精密根管治療を詳しく知りたい方はこちらをチェック↓