お子さまの「歯医者さん嫌い」をなくそう!親子で乗り越えるためのヒント|伊丹とく歯科|伊丹市で“丁寧すぎる”歯科治療。精密な技術と審美の追求

〒664-0853兵庫県伊丹市平松4丁目3-12
  • WEB予約
WEB予約入れ歯無料相談
ヘッダー画像

医療コラム

お子さまの「歯医者さん嫌い」をなくそう!親子で乗り越えるためのヒント|伊丹とく歯科|伊丹市で“丁寧すぎる”歯科治療。精密な技術と審美の追求

お子さまの「歯医者さん嫌い」をなくそう!親子で乗り越えるためのヒント

「歯医者さん、そろそろ行くよ」

お子さまにそう声をかけると、途端に不安そうな表情になったり、泣き出してしまったり…そんな経験はありませんか?

痛いことをされるんじゃないか」「何をされるか分からない」といった不安や恐怖から、お子さまが歯医者を嫌がるお気持ちは、親御さんにとっても胸が痛いものです。そして、「むし歯を放置してはいけない」と分かっていても、お子さまの嫌がる姿を見ると、つい受診を後回しにしてしまいがちかもしれません。

しかし、小さなお子さまの時期は、永久歯が生え始める大切な準備期間です。この時期に歯科医院を「怖い場所」から「安心できる場所」に変えてあげることが、お子さまの将来の歯の健康を大きく左右します。

伊丹とく歯科は伊丹市にございますが、尼崎市からも多くの患者様にお越しいただいております。当院では、そんなお子さまと親御さまの気持ちに寄り添い、「歯医者さん嫌い」を乗り越えるお手伝いをしたいと考えています。

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤ

将来の歯並びと健康は子どものうちから!3つのメリット

「どうして痛くもないのに歯医者さんに行かないといけないの?」

お子さまにそう聞かれて、答えに困ったことはありませんか?

実は、子どもの歯科受診は、単にむし歯を治すためだけではありません。将来の健康な体づくりにつながる、大切なメリットがあるのです。

ㅤㅤㅤㅤ

むし歯の早期発見・早期治療

むし歯は、放っておくとどんどん進行し、激しい痛みや、歯を大きく削る治療が必要になってしまいます。

子どもの場合、乳歯のむし歯は進行が早く永久歯に悪影響を与えることも少なくありません。

定期的に歯科医院に通っていれば、小さなむし歯の段階で発見・治療できます。

そうすれば、痛みも少なく、お子さまの負担を最小限に抑えることができるのです。

  
ㅤㅤㅤㅤ
予防習慣の確立

理想的なのは、「痛くなってから行く」のではなく、「悪くならないために行く」という習慣をお子さまが身につけることです。

定期的な歯科検診では、歯科衛生士が専門的なクリーニングや、むし歯菌を寄せ付けないフッ素塗布などを行います。

当院では、Check-Up kodomoピカキッズのようなお子さま向けのフッ素配合歯磨き剤についてもご案内しています。

こうした予防ケアを続けることで、むし歯のリスクを大幅に下げることができます。

また、ご家庭でのセルフケアも重要です。お子様用の味付きフロス、FLOSSY!を使って歯ブラシでは届きにくい歯と歯の間のお掃除を習慣化すれば、お子さまのデンタルIQはぐんとアップします

  
ㅤㅤㅤㅤ
全身の健康への良い影響

お口の健康は、全身の健康の入り口」と言われています。

しっかり噛むことで脳の発育が促されたり、歯並びが良くなることで、正しい発音や良い姿勢にもつながります。

反対に、むし歯や歯周病菌がお口の中にたくさんいると、それが全身の病気につながる可能性も指摘されています。

  

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤ

お子さまの「怖い」を「安心」に変える、歯科医院のチェックポイント

 

お子さまの歯科受診に対する不安を和らげるためには、歯科医院側の配慮が不可欠です。伊丹市にお住まいの方はもちろん、尼崎市にお住まいで歯医者選びにお悩みの方にも安心してご来院いただけるよう、当院では様々な工夫を凝らしています。

 ㅤㅤㅤㅤ 
親子でじっくり話せるプライベートな空間

当院では、患者さんのプライバシーに配慮したカウンセリングルームを設けています。

お子さまが初めて歯科医院に来られる際には、まずこの部屋で、親御さまからお子さまの性格や過去の経験、不安に感じていることなどをじっくりお伺いします

「何をされるか分からない」という不安は、大人だけでなくお子さまも同じです。

デジタルツール(口腔内カメラの映像など)を使い、お子さまにも分かりやすい言葉で、これから行うことを丁寧に説明します。

お子さまが納得し、「やってみようかな」という気持ちになるまで、決して無理強いはしません。

 
 ㅤㅤㅤㅤ 
痛みに最大限配慮した優しい歯科治療

お子さまが歯医者を怖がる最大の理由は、「痛み」への恐怖ではないでしょうか。

当院では、お子さまの痛みや不安に最大限配慮した治療を心がけています。

もし痛みを感じたら、お子さまが手を挙げて教えてくれるなど、治療を中断できるサインを決めておくことで、安心感が生まれます。

また、麻酔が必要な場合も、痛みを和らげるための表面麻酔をまず塗り、麻酔注射のチクッとする痛みを軽減するなど、様々な工夫をしています。

もし、歯科恐怖症の度合いが非常に強く、通常の麻酔では治療が難しいと感じるお子さまには、提携している専門の医療機関をご紹介することも可能です。

そこでは、必要に応じて鎮静麻酔を用いた歯科治療も受けられます。

当院は、お子さまが安心して通えるよう、あらゆる可能性を考慮し、最適な治療へと導くためのサポートを惜しみません。

 

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤ

自宅でできる!親子で楽しく歯を守る習慣

「歯医者さんは怖いところじゃないんだよ」というメッセージは、ご家庭での親御さまの接し方から生まれます。

ㅤㅤㅤㅤ

歯医者さんを「楽しい場所」として伝える

ㅤㅤㅤㅤ

 

「歯医者さんに行くよ」ではなく、「お口の中をピカピカにしてもらいに行こうね」「歯のヒーローに会いにいこうね」といった、ワクワクする言葉に置き換えてみましょう。

定期検診で治療の必要がなく、「よく頑張ったね!」と褒められる経験を重ねることで、お子さまは自然と歯医者さんを楽しい場所だと認識するようになります。
ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤ

おうちでの「予防習慣」を身につける

ㅤㅤㅤㅤ

   
お子さまが歯医者さんに行きたくなるように、ご家庭で歯磨きを楽しくする工夫をしてみましょう。

Check-Up kodomoピカキッズのような、お子さまの好きな味の歯磨き粉を選んであげる。

・お子様用の味付きフロス、FLOSSY!を「魔法の糸」のように表現し、歯の間の汚れを一緒に探す遊びを取り入れる。

・むし歯予防効果のあるポスカFのようなガムを、おやつの時間に楽しむ。

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤ

こうした習慣は、お子さまの歯を守るだけでなく、歯科医院での治療がスムーズに進む手助けにもなります。

当院では、お子さまの歯の健康を守るためのアイテムとして、これらの商品をおすすめしています。

各商品の詳しい特徴や使い方は、こちらのコラムでもご紹介していますので、ぜひご覧ください。

小児歯科医が教える!お子さんが歯磨きが好きになる秘密の歯磨きグッズ【後編】

ㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤ

まとめ

とく歯科の外観

「歯医者さん嫌い」は、特別なことではありません。お子さまが持つ当然の感情です。大切なのは、その感情に親御さまと歯科医院がしっかり向き合い、安心できる環境を整えてあげることです。

伊丹市だけでなく、近隣の尼崎市にお住まいの方にも安心して通っていただきたいという思いから、伊丹とく歯科は、お子さまの不安解消を第一に考え、優しい歯科治療と丁寧なカウンセリングで、お子さまも親御さまも笑顔になれる歯科医院を目指しています。

どんなに些細な不安でも構いません。まずはお話だけでも、お気軽にご相談ください。皆様のご来院を心よりお待ちしております。

ページ監修医師

  徳田進之介

院長 徳田進之介

兵庫県伊丹市・新伊丹駅から徒歩3分の「伊丹とく歯科」院長。

患者様一人ひとりに寄り添い、納得いただけるまで丁寧に説明し、高品質な治療を提供することを大切にしています。

特に 「しっかり噛める」「長く快適に使える」 義歯治療や、見た目の美しさと機能を両立した審美歯科 に力を入れています。既製品では満足できない方、ワンランク上の精密な治療を求める方に、最適な選択肢をご提案いたします。

「本当に自分に合う治療を受けたい」

そんな方のための歯科医院を目指しています。

医院情報

とく歯科の外観
伊丹とく歯科
兵庫県伊丹市平松4丁目3-12
050-3146-4274
https://toku-shika.com/